6,000円以上のお買い物で送料無料

頭皮を虫眼鏡で見る女性

前回のコラムでは常在菌の種類や主な役割についてお話しました。今回は「肌や頭皮と常在菌」について掘り下げたいと思います。

私たちの肌(皮膚)をバリアしてくれる常在菌

常在菌は私たちの皮膚にも存在しています。皮膚はからだの表面を覆いつくし、水分や油分が適度にあることで、外からの刺激や異物の侵入を防ぐ防護服のような役割を果たしています。皮脂や汗、そして皮膚に住む常在菌が作る物質は皮膚の表面を弱酸性に保ちながら、病原菌の感染を防いでくれているのです。*1

皮膚に住む常在菌にはどのような種類があるでしょうか?よく知られているのはニキビの原因となる「アクネ桿菌」(あくねかんきん)が馴染み深いのではないでしょうか。実は皮膚にはアクネ桿菌以外にも常在菌が存在しています。一つひとつ見ていきましょう。

*1 長崎大学感染症ニュースより

肌や頭皮にいる善玉菌「表皮ブドウ球菌」

表皮ブドウ球菌は私たちの皮膚に最も多く存在し、肌の表面や毛穴にいて、肌に潤いをもたせて乾燥から守り、外部からの刺激から守ってくれています。

肌や頭皮にいる日和見菌「アクネ桿菌」

皮脂腺にいるアクネ桿菌は、汗や皮脂を食べてグリセリンや脂肪酸などを作り、肌を弱酸性に保っています。しかし、ストレスなどで菌のバランス壊れ皮脂が増えると脂肪の多い場所に定着して毛穴の中で増殖をすることでニキビなどの炎症を起こします。

肌や頭皮にいる悪玉菌「黄色ブドウ球菌」

いちばん厄介なのがこの黄色ブドウ球菌です。病原性が強く、皮膚がアルカリ性になると増殖して、食中毒の原因や皮膚炎の原因となります。アルカリ性の環境で増殖しやすいため、肌の弱酸性を保つ善玉菌が少ないと増加しやすくなります。

頭皮に炎症がある、フケが出る、臭いが気になるなど頭皮や髪のトラブルに心当たりがある方はお悩み別におすすめのヘアケアを教えてくれる髪診断もおすすめです。

髪診断

健康な頭皮をつくるスキャルプフローラ

肌表面と同様、頭皮にも常在菌が住み腸内フローラと同様スキャルプフローラを形成し、健康状態や加齢によって種類や数が変わります。さらに頭皮の常在菌は他の皮膚に住む常在菌とは異なる種類があること、頭皮の状態や年齢によって異なることが分かっています。

これらの菌が作り出す酵素によって、頭皮を弱酸性に保ち、黄色ブドウ球菌などの病原性菌が増えるのを抑えながらスキャルプフローラを保っているのです。

抜け毛などの頭皮トラブルを起こすマラセチア菌

頭皮における代表的な菌は先に挙げた、アクネ桿菌や表皮ブドウ球菌の他、マラセチア菌が知られており、皮膚の自浄作用を一部担っています。

一方で常在菌が皮脂を分解する際に出た脂肪酸の中には、皮膚に刺激を与えて炎症を引き起こしたり、バリア機能や皮膚が生まれ変わるターンオーバーに悪影響を与えたり、ニオイの原因になる物質もあります。*2

マラセチア菌が増殖すると湿疹やフケの発生を引き起こすため、皮脂が過剰に分泌されていたり、髪や頭皮を洗っていなかったりすると脂漏(しろう)性湿疹になりやすくなります。その状態を放置すると抜け毛の原因になるため、早めのケアが必要です。*3

*2 KAOヘアケアサイト *3 AGAスキンクリニックサイト 診療顧問 田中 洋平氏
フケやかゆみの症状がある女性

美しい髪を育てる頭皮の状態とは?

頭皮は髪を育てる土壌。土壌の環境が悪いと美しい髪を育てることはできません。それでは健やかな髪が育ちやすい頭皮の菌はどんな状態なのでしょうか?

肌を潤し弱酸性に保ちながら適度な油分を保つ菌の働きと同じように、頭皮も常在菌によって育毛に適切なスキャルプフローラが保たれています。特に頭皮はからだの中でも一番汗をかきやすく皮脂量が多い部分。つまり皮脂が過剰な状態になりやすい部分でもあります。

皮脂量が過剰になると、アクネ桿菌が毛穴の中で増殖し炎症を起こしたり、マラセチア菌が湿疹やフケを発生させやすくしてしまうため、適度な皮脂量を保ちながら余分な皮脂を洗い流してあげる必要があります。

さらに頭皮の血行が良いことも大切です。頭皮の血流が悪いと育毛のための栄養が行き届かなくなり、さらに髪の成長を妨げてしまうことで、抜け毛を促進させてしまいます。

髪を洗う女性

美髪の土台、スキャルプフローラを保つ洗い方

①まず頭皮をお湯でしっかり濡らしてシャンプーが頭皮全体に行きわたりやすくします。

②シャンプーを手の平に広げ、頭皮の髪の重なりの多い部分(こめかみの奥や後頭部)につけます。

③かゆみや皮脂が残っていると感じる部分は十分に泡を行きわたらせるように指の腹でマッサージします。

④髪よりも頭皮全体を洗うように、下から上へ指の腹でマッサージしながら洗います。

⑤最後にシャンプーの落とし残しがないよう、全体をすすいで落とします。

おすすめの菌活シャンプー

まとめ

  • 皮膚や頭皮の常在菌は適度な水分と油分とともに外からの刺激や異物の侵入を防ぐ役割を果たしている
  • 皮膚や頭皮には「表皮ブドウ球菌」「アクネ桿菌」とトラブルの元となる「黄色ブドウ球菌」「マラセチア菌」の種類があり、複雑なバランスを取りながらスキャルプフローラを形成している。
  • マラセチア菌は皮脂の異常な分泌がある状態で増殖し、湿疹やニオイ、フケを発生させやすくすし、放置すると抜け毛の原因になる。
  • 頭皮は皮脂量がからだの中で一番多く、アクネ桿菌やマラセチア菌によるトラブルが起こりやすい。
  • 健やかなスキャルプフローラのある頭皮は適度な皮脂量と血行が良い状態。
  • 頭皮の過剰な皮脂を放置せず、血行を促進するマッサージをしながら洗うのがおすすめ。

美髪のカギは頭皮や肌の常在菌でした②

絞り込み

現在登録されている商品はありません。